美容 美容師7年目の私が今使ってるシザーを紹介します 2019年5月4日 今回は私の使ってるシザーでも紹介しようかなと思います。 まず一本目 メーカーは光でjuniorシリーズのGENJIという製品です。 多分6.5inchだと思います。 就職祝いで父親に買ってもらったものなので今も大事に使ってます。 入社当時から使っており一番馴染みのあるシザーですが、写真を見ればわかる通り小指掛けがどっか... fujino
雑談 一般人がスタイリストになるまでにかかる金額はどれくらい? 2019年4月13日 4月になりました。 進学の皆さんは新しい学校生活を、社会という全く新しい環境で頑張っている頃でしょう。 そして今年就活の人は進路を考えてるところだと思います。その中には美容師を目指したいという方もいると思いますが、いったいどれ位お金がかかるのか気になると思います。 そこで、一から美容師になるにはどれくらいお金がかかるの... fujino
美容 そろそろ紫外線に警戒の時期。UVカットスプレーで早めの夏対策を! 2019年3月22日 毎年UVケアのアイテムを幾つか紹介しておりますが、今年も新たに発売されたアイテムがありますので紹介していきます! デミ コスメティクスから発売されたハレマオシリーズの1つのUVカットスプレーです。 “ライム&ペパーミント”“カシス&ローズマリー”“キウイ&スペアミント”の三種類の香りがあり、どれ... fujino
美容 遂に「INOA」が発売!!早速使用してみた(単色+バレイヤージュ) 2019年3月19日 いよいよ「INOA」が発売されましたね! あっちこっちの雑誌やメディアで取り上げられていただけに期待も高まっています。 では早速ですが使用していきたいと思います! 効果などの詳細はこちらの記事に書いてあるので参考にしてください。 https://himanasun.com/2019/02/09/inoaquestion... fujino
美容 ヘアマニキュアについての豆知識をまとめてみました。 2019年2月18日 昔に比べて最近はますますカラーがブームになってきてますよ。 それに伴ってカラー剤も豊富になってきてるわけですが、昔からよく使われるカラー剤の中に「ヘアマニキュア」がありますね。 最近はイルミナカラーや塩基性カラーが主流になってきており、見る機会も少なくなってきたんではないでしょうか? そもそもヘアマニキュアについて詳し... fujino
雑談 美容業界裏事情 4月から有給義務化が始まるけど、美容室はどうなるのか? 2019年2月11日 こんにちは。 皆さんご存知の通り今年の4月から労働基準法の年次有給取得の項目が変わり「年間5日以上の有給の付与」が義務付けられますね。 法に従わなければ罰則もあるというなかなか徹底した改正になってると思います。 まぁ規定時間を越えた労働や残業代未払いなど問題はまだまだ残っていますが、今回の改正で現環境の改善への第一歩に... fujino
美容 3月に発売する新感覚カラー「INOA」が凄いらしい!どこに注目が集まっているのか考察してみた。 2019年2月9日 近年いろんなカラー剤が発売されてますね。 ダメージレスのトリートメントカラーだったり塩基性カラーだったり。。 既に豊富なラインナップですがこれからもどんどん追加されていきます。 そして今年の3月にまた新たにカラー剤が発売されます! その名も「INOA(イノア)」 既に海外で幅広く展開されており非常に人気のinoaですが... fujino
美容 カラー (黒髪卒業式)初カラーのメリットデメリット。カラーはオススメか? 2019年2月8日 最近とあるメーカーさんからこんな冊子が届きました。 「黒髪卒業式2018」 ※写真載せていいのかわからなかったので今回は控えときます。 その中身は何人かのモデルさんが染毛前・染毛後の写真を卒アル風に載せて「ヘアカラーでこんなに変わるのです!皆さんもヘアカラーで生まれ変わりましょう!」という内容でした。 メーカーからこん... fujino
美容 水分補給 水分補給はコレ!お手頃価格のホームケアトリートメント! 2019年2月5日 こんにちは。寒い時期もだんだんと終わりに向かってきてますね。 ただ、寒いのは過ぎ始めてますが「アレ」はまだおさまる傾向にないですね。 そう、冬場の最大の悩み「乾燥」です。 これのせいでカラーやパーマ後のダメージが進行しやすく、パサつきも出やすくなってしまいます。 美容室に行ってトリートメントしたいけどメンドウだしなるべ... fujino
雑談 美容師6年目が思う「こんなお客さんは嫌だ!」をまとめてみた 2019年1月29日 今年の4月で美容師7年目に突入します。まだまだ未熟者でありますが、ある程度見えてきたものもあります。 さて、そんな私ですがよく聞かれる事があります。それは「嫌なお客さんとかいないの?」ってことです。 言ってしまうと勿論いますよ。100人いて100人全員がいいお客さんとは限りませんし、自分の性格的に「あ、この人とは合わな... fujino