
遂に全国に緊急事態宣言が出されてしまいましたね。
外出・仕事の自粛が相次いでおり、とくに営業マンなんては自宅勤務を余儀なくされている人がほとんどだと思います。
そんな時に「この時間を使って少しでも稼げたらな・・」なんて誰しもが思いますよね。
そんな時に思い浮かべるのが「在宅ワーク」ですね。
ただしこの状況の為、どこの求人も応募者であふれており、なかなか仕事を見つけるのが難しいです。
選考条件の殆どは資格を持っているかどうか、もしくはパソコンを扱えるかどうかというのが殆どです。
実際に「パソコンは持ってるけど扱えない」という人が結構多く、在宅ワークに手を出せないってパターンが殆どだと思います。
「パソコンはある」「でも使い方がわからない」「でも時間を持て余してる」
正直これは勿体ないです。
なのでそういう方はこの自粛期間をパソコンスキルを身に付ける為に使うのをおススメします!
・この機会に思い切って資格を取りたい
Contents
パソコンスクールに通う
勉強するための環境が既に整っているので、入会すればすぐにでも取り組めれます。
講師もついており、全くの初心者でも1から丁寧に教えてもらえます。
また、講師は勉強以外の事(将来のビジョンなど)の相談にも積極的に応じてくれるので、モチベーションの維持もしやすいです。
各スクールごとにカリキュラムなどの違いは当然ありますが、どこも最新鋭のシステムを取り入れてますから「他校より劣ってる」なんて心配はしなくて大丈夫です。
通信講座に比べるとどうしてもお金がかかってしまうのがネックですが、カリキュラムの組み方で安く受講できるようになったり、あとは他に比べて非常に安く学べるスクールもあるので、「お金がないから通えない」という心配はほとんど無用です!
スクール通いはこんな人におススメです。
・就職や転職の相談もしながら勉強したい
・勉強に適した環境で学びたい
オススメのパソコンスクール
1AVIVA(アビバ)
・入会前のカウンセリングで自分のレベルに合ったカリキュラムを紹介してもらえる
全国に展開してるパソコンスクールの中では最も規模が大きく、どの地方でも通いやすいのが特徴です。
コースも豊富で、本格的にプログラミングを学びたい人からパソコンの基礎知識~オフィスソフトの応用までを学びたい人など、それぞれに対応したコースが選べます。
コースの種類は【オフィスクラス】【クリエイティブ】【プログラミング】【CAD】【IT技術】があります。
他にもパソコンの基礎操作も学べるので、全くの初心者にも勿論おススメです!
また事務系の派遣の紹介もあるので、たとえば在学中に資格の勉強をしながら同時に派遣先の職場でスキルを磨く・・・なんて事も可能!少しでも気になったら講師、もしくは窓口のスタッフに問い合わせれば相談に応じてくれます。
非常にオールマイティなスクールだと思います。
私が通ってるのもココです!
2ハロー!パソコン教室
・MOS試験合格率が全国1位!
3INTERNET ACADEMY(インターネットアカデミー)
・プロになるためのサポートも手厚い!
通信講座で勉強する
・基礎知識はあるので、応用として学びたい
こんな人には家のパソコンで学習できる通信講座がおすすめです!
家で出来るといっても質問等はオンラインでリアルタイムで聞けるので、わからないことがあっても安心です。
また、費用に関しても通うタイプに比べて安く済ませれるのもポイントです。
欠点としては
・パソコンの知識が全くなく、文字入力ですらままならない人には不向き
・持ってるパソコンが低スペックだと、処理が重くなって勉強が捗らないことも
オンラインで質問出来るとはいえ全くの無知識だと、スムーズに勉強ができない可能性があります。スクールによっては質問できる回数に制限があって、片っ端から質問していったらいつの間にか制限にかかったり、サポートが混雑して返答に時間がかかったりなどして勉強が足止めされてしまいます。
そうしてる間にモチベーションが下がって辞めてしまったり・・・とかってのもよく聞く話なので、そこを頭に入れておいたうえで通信講座かスクールに通うか決めた方がいいでしょう。
また、あまりにも低スペックなパソコンだと、これまたスムーズに勉強できない可能性があります。
勉強したいコースにもよりますが、少なくてもMicrosoft officeのソフトが正常に作動できる程度のパソコンは用意しておいた方がいいでしょう。
ちなみにひと昔前に”通信講座の応募者に入会条件として無理やり高価なパソコンを買わせる”という悪質な業者が多く存在する時期がありました。最近はそんなに聞かないですけど一応要注意です!
0円スクールに通う
筆者は未体験なのですが0円スクールというものがあり、そこでは講習費・教材費が全て無料になってます。
”IT企業に就職したいけど、お金が無くてスクールに通えない”なんて方にはもってこいなスクールだと思います。
ただし条件として
・面接があり、それに受からなければ通えない
・週に決められた受講時間を受けなくてはならない
があり、一般のパソコンスクールに比べるとどっちかというと専門学校に近く、本格的に勉強したい人向けの内容でもあります。
特に受講時間に関しては週4ペースを推奨されており、日中の仕事と並行してできないという事がほとんどです。
一応相談に応じて受講ペースを減らせるみたいなのですが、そうすると当然資格取得までの時間がさらにのびてしまいます。
プログラミングの勉強なので1~2ヶ月で修了するはずもなく、半年~1年はかかると思われます。なので必然的に求職中の人限定になります。
ただしそれを踏まえても無料で受けれるというのは非常に画期的であり、就職もサポートしてくれるので本気でITを目指してる人は是非一度問い合わせしてみてはどうでしょう?
ちなみにプログラミング専門のスクールみたいなので、パソコンの基礎知識だけ学びたい、Word・Excelさえ覚えればいいという人は(面接で落とされる為)残念ながら通えないです。
こんなメリットも!!
Adobeソフトを特別価格で利用できる
今やクリエイターの殆どが使用しているAdobeシリーズですが、スクールに入会してるだけで教育機関料金が適用されるんです!
Photoshop・Illustrator・Premiere・Dreamweaverなど定番ソフトは単品価格で通常だと¥2,480(税別)ですが、上記の特別料金だと¥1,680(税別)と大幅に安くなり、すべてのAdobeソフトが利用できるコンプリートプランだと通常¥5,680(税別)からスクール会員価格¥3,680(税別)まで安くなるんです!
特にwebデザイナーを目指してる人だったらPhotoshop・Illustrator・Dreamweaverの三点は必須と言ってもいいソフトなので是非コンプリートプランの加入をおススメします。
コンプリートプランに加入すると上記の通り全てのソフトが使えますが、他にも注目すべきポイントは”Premiere”も使えることです。
Premiereは動画編集用のソフトで、多くの人気Youtuberが使っていることで有名です。
世に出回ってる動画編集ソフトの中でも一級品の性能を誇り、プロも愛用しているほどです。ただ、そのスペックの高さ・機能の豊富さ故に初心者には敷居が高く、高めの値段もありなかなか手を出しにくい代物でもあります。
そんな最高級ソフトもコンプリートプランを購入すればもれなく付いてくるので、勉強のついでに色々いじってみるのも面白いですよ。うまく使いこなせるようになればYoutuberという新しい道が生まれるかもしれませんし!
唯一のデメリットはAdobeソフトを使うためのパソコンの要求スペックがちょっと高めであることです。処理速度や容量が少ない安物のパソコンでAdobeソフトを使うと、ちょっとカクつくし重く感じます。
なのでもしAdobeソフトを使用するなら、後の在宅ワークの事も考えてちょっとスペック高めのパソコンを買うことも検討した方がいいでしょう。10万もあればそこそこいいのが買えますよ!
ブログを立ち上げるのもアリ!!
これまでは勉強をして在宅ワークの幅を広げようという話をしてきましたが、何も他人から仕事を請け負うのだけが在宅ワークってわけじゃないです。
ブログを立ち上げて収入を得るというのも立派な在宅ワークです!
ただ、始めて速攻でお金が稼げるようなシステムではないので、そこは頭に入れといた方がいいです。あくまでも半年~1年先を見越しての選択肢なので。
ただ、スクールに通ってるんでしたらついでに始めて見るのもアリかなと思います。
「エンジニア目指して勉強中」なんてテーマのブログでも作れば、結構観てくれる人多いと思いますよ!
在宅ワークはクラウドワークスがオススメ
最初のうちは「クラウドワークス」がオススメです!ほとんどの案件がデータ入力などの軽作業系で、マニュアルもほとんどあるので、仕事の進め方やノウハウがわからないという人にもすぐこなせる内容ばかりです。
文章を書くのが得意な人は、テーマに沿った文章を書く「ライター」の仕事を受けてみるのもいいでしょう。
他にも慣れてきたら「Excelでの表作り」や「POP作り」など徐々にハードルの高い案件に応募してるのがオススメです!
まとめ
ここまで散々勉強することを促すような記事を書いてきましたが、勉強はすれば決して無駄にはなりません。
スキルが身につけば在宅ワークの幅が広がりますし、コロナが過ぎ去った後も引き続き活用できます!
在宅ワークで更に鍛わった技術で新しい職への道を開くもよしです!