
Xperia XZ3を購入してから一年が経とうとしています。前世代から大きなモデルチェンジがあった本機ですが、ユーザーからの評価はイマイチよろしくない模様。
もう発売から1年も経って最新機種も続々出てるなか今更感もあるのですが、せっかくなのでこの機会にレビューをしてみようと思います。
Contents
良い所
従来のシリーズよりも更に画質がアップ
Xperia初の有機ELディスプレイを搭載、更に6.0インチの大画面なので綺麗な画質で動画など見れるのは勿論、スマホを使った仕事など細かい作業も大画面のおかげでこなしやすいです。
音質もさらにアップ
前機種のXZ2に比べて音質はさらに向上!スペック的にはそんなに変わってないはずなのに不思議です。
他メディアに接続しても音質が下がることなく、オーディオプレイヤーとしては抜群の性能だと思います。
悪い所
アプリが落ちやすい
CPUが貧弱なのかストレージが満タンになって重くなってるのかわかりませんが、アプリ(特にGoogle Chrome)が落ちやすいです。
3つ以上のアプリを開いてるとこの不具合は起きやすいです。
落としやすい質感・形状
従来のXperiaのようなザラザラな質感ではなく、Galaxyのような光沢のある質感になってます。
見た目だけでいうと高級感が増したという感じですが、実際持つとなると話は別です。
この質感だと持った時にツルツル滑りやすいんです。
さらに形状も従来のような角ばった形でなく、角がとれて丸いんです。
この形状のおかげで私も何回も落としました。
なので落とさない為にもカバーとかつけといた方がいいです。
カメラが起動しないことがある
これが一番の問題点です。カメラアプリを起動するとエラーが発生してしまいます。
特に買った最初の半年間が酷かったですね。10回起動して1回成功するかどうかのレベルでした。
Xperiaの十八番ともいえるカメラ性能・画素数の高さが不具合連発によって発揮できないというのはブランド的にも結構致命的だと思います。
ちなみに最近はアップデートを重ねた結果かどうかわかりませんが、この不具合というのはあまり起こらなくなってきました。
総合レビュー
デザイン
カメラ機能
処理速度
画質
ブラウザ
携帯性
総合評価
ちょっと辛口になってしまいますが、結構期待してただけに予想を覆されてしまった感はあります。
特に私は仕事でスマホを頻繁に使うので、処理速度の遅さやエラーの頻発は大きな低評価になります。
バッテリーの持ちに関してはそこまで気にならないです。
ちなみに今現在の最新機種のXperia 5では上記のような不具合は起こらず、ユーザーからも好評みたいです。私もそっちに乗り換えたいですけど、契約があと1年残ってるので暫くはこれで過ごしたいと思います。