
今年で私も美容師7年目に突入しました。そこで今回はこれまでの期間でどれだけ収入が変わったのかをお見せしたいと思います。
1年目
入社して最初の年です。
この年はまだ仕事もロクにできず、シャンプー、雑用、掃除など限られた仕事しかできません。
なので当然給料も最低限しか貰えません。
この年の平均月給は初任給も含めて¥170,000でした。
一見低いようにみえるかもしれないですが、美容業界ではアシスタント1年目としては高い方です。
基本的に地方のサロンになるほどアシスタントの給料が高くて、都内の有名店になるほど低くなります。
一番低いところでは¥10,0000以下らしいです(驚愕)。
有名店ってのは当然求人でも高い人気があり、その給料の低さを考慮しても入りたいと思うからわざと低くしてるんです。
逆に地方の知名度が無いサロンは給料を高めに設定しないと応募がこないです。
2年目
1年目と収入は全く変わらず。
もっともこの時期もシャンプーとカラーくらいしか出来ないので仕方の無い話ではあるのですが。
3年目
この年から少しずつ給料があがっていきました。
この頃に勤めていたサロンはカットの試験が受かる度に昇給というシステムでして、この年は2項目受かったので¥10,000上がりました。
なので平均月給は¥180,000でした。
4年目
この年でいよいよスタイリストデビューです。
といっても昇給には一定以上の売り上げが必要で、デビューしたての私にはとても到達できるものではありませんでした。
一応この年も2項目合格したので¥10,000昇給でした。
平均月給は¥200,000前後でした。
5年目
この年も平均月給は変わらずの¥200,000でした。
6年目
平均月給はほとんど変わりませんでしたが、サロン業務以外(パソコン関連など)なども任されてたので、特別手当として¥5,000~10,000くらいプラスで貰えてました。
7年目
この年で前にいたサロンを辞めてフリーランスに!
まだフリーランスになって間もないので大まかな数字しか出せませんが、月収は大体¥300,000前後くらいです。
まだまだ指名は少ないので他の人に比べると収入も抑え目ですが、フリーランスになった時点で大幅な収入アップです!
以上の収入をまとめるとアシスタント時代はろくに稼げず、スタイリストデビューしてからが大幅な収入を期待できるという感じですね。