
実は2年前くらいから仕事の関係で動画編集をしたりしてるんですけど、その際に一番悩んだのが“編集ソフト選び”です。
いろんなメーカーから発売されてますが、その中に「AviUtl」というソフトがあるのはご存知でしょうか?
多分一度でも動画編集をしたことがある方なら知ってるかもしれませんが、このソフトの特徴は「高性能、かつ無料で使える」とこです!
機能が豊富で高価な有料ソフトにも匹敵する。まさに夢のようなソフト。
ところがです!このソフト。色々と操作が複雑で初心者には難易度が高いんですよ!
私も1回挫折しかけました(笑)
あ~なんかこれ言うと「WOLF RPGエディター」で見事に挫折したのをを思い出す。。
Contents
なぜ敷居が高い?
プラグインを導入する必要がある
このソフトは確かに高性能なんですが、それはプラグインを導入した時の話であり、そのままの状態では機能が制限され非常に使いにくいです。例えばタイムラインが表示されなかったり、WAVやAVIファイルくらいしか読み込めなかったり。
この「プラグイン」って単語、普段からパソコンをいじってる人なら少しは聞いたことあると思いますが、要は”機能を拡張するソフトウェア”です。
パソコンをほとんど触ったことがない人だったら完全に「???」になりますよね。
このプラグイン導入はあくまで下準備の段階なのですが、ここで挫折してしまう人も多いです。
要求される操作が多すぎる
例えばタイムラインに画像を挿入するとします。
画像の大きさももちろん様々であり、当然動画のフレームに収まりきらない時も出てきます。ここで一般のソフトなら「動画のフレームにあわせる」的なコマンドがあり、それを押すだけで自動的にフレームを合わせてくれるのですが、このソフトは事前に読み込む画像のフレームサイズを設定しなければなりません。
具体的には自分で数値などを設定する必要があるのです。
※もしかしたらプラグインでそういうコマンドも追加できるのかもしれません。
プラグインを導入しすぎてどこに何があるのかわからない
これが初心者がよくやりがちなミスです。
機能を充実させたいがために大量のプラグインを導入した結果、なんの機能が拡張されたのか把握しきれず、コマンドが増えて余計に使いにくくなってしまうパターンです。
勿論メリットもある
冒頭にも書きました通りこのソフトはタダです!有料ソフトのような買って失敗し損するようなことが無いので、気軽に手を出せます。
「動画編集に興味がある、けどどういう仕組みになってるか軽く触れておきたい」って方にもおススメです。
敷居が高いとは言いましたが、人によっては難なく使いこなせるって時もあるので手を出してみない事にはわからないですね。
また様々なユーザーからプラグインが開発されているため拡張性は非常に高いです!
また、先ほど”数値を自分で設定する必要がある”と言いましたが、裏を返せばそれだけ自由度が高いということにもなります。非常に凝った作りにしたい方には非常におススメできるソフトですね!
YouTubeやニコニコ動画によくある「ゆっくり実況」もこのソフトが一番作りやすいみたいです(機械音声で実況し、まんじゅうみたいなキャラが口パクするやつ)。
かなり使われてるソフトなので、わからないことがあっても検索すればすぐに出てきます。
右も左もわからないという方は↓のサイトを見るといいでしょう(外部サイトになりますが)。インストールの方法から応用まで全て載ってます!
筆者の使用ソフトは?
私は現在「Adobe Premiere pro cc」を使用してます。
定番ですね。いや、結局コレが一番使いやすいんですよ。ただ、機能が多すぎて多分10%くらいしか使いこなせてないかも。。
ちなみにこれは月額制ソフトで”¥2,180/月”です。
ぶっちゃけ宝の持ち腐れかもしれない(笑)。そんなに凝った編集をしない人は廉価版の「Adobe Premiere Elements」で十分かもしれないです。こちらは買ったらずっと使えるソフトで¥17,800です。
ちなみにその前は「Movie Studio 13」というソフトを使ってました。
このソフトも1万以内で買えてシンプルで初心者向けで使いやすいソフト何ですが、一個だけ問題点がありまして。実は1つのシーンにテロップを1つしか表示できないんですよ。2つ以上表示しようとすると片方のテロップが勝手に消える。
ダイジェスト動画とかだったらいいんですけど、視聴者に細かい説明をしていく動画だとこれは致命的なんですよ。
なのでこのソフトも2ヶ月くらいしか使わなかったですね。
あとMacユーザーは「Final Cut Pro」というソフトを使う方が結構います。¥34,800とかなり高価ですが、その分機能も豊富で扱いやすく、初心者にも上級者にも重宝されています。
残念ながら私は(根っからの)Windowsユーザーなので使ったことは無いですが、一度は触ってみたい代物ですね!
と、いろいろAviUtlについて書いていきましたけど、初心者には難しいってだけで使いこなせればそこらの有料ソフトを遥かに凌駕する最高の編集ソフトになるので、一度は触ってみてはいかがでしょうか?
私もある程度は使えるようになったので(笑)