
最近記事を書いてて思ったんです。
あれ?新しく書いた記事のPV数が全然伸びなくない?と。
ちょっと疑心になって色んなブロガーさんの記事を読ませてもらうとあっちこっちに書いてあるんです。「書いた記事が評価されるのは3ヶ月後」と。
そこでふと自分の過去のPV数を見てみたんです。そしたらやはり似たような現象が起きてました。

上記のグラフはここ1年間のPV数を表したものです。
このうち記事を投稿したのが3月と4月に1つずつ、6月に7つ、9月に1つです。
注目してほしいのが6月から10月にかけての伸び具合です。
6月に7個も記事を投稿したにも関わらず次の月のPVは200以下です。普通でしたら沢山更新した次の月は伸びると思うんですけどね。
そして8月。少し右肩上がりにはなりましたがまだまだ少ないです。9月も600PVで同じくらいの伸び具合です。
そして10月に突入。ここで一気にPV数が上昇!なんと1500PV近くに!特別急上昇するような記事は書いてない筈なんですけどね。
そこで過去の投稿記事数を振り返ってみると6月に7つ投稿してますね。6月から10月まで大体3~4ヶ月経ってますが、もし上記のシステムが本当ならこれも当てはまってますよね!
ただ、もしかしたらこれはまだ始めたてでgoogleに評価されてない人にだけ適用されてるのかもしれません。プロブロガーの記事を見ると1~2日前の記事が検索上位にあがってたりするので。
となると記事を書く際は1シーズン(3~4ヶ月)後のことを書いた方がいいのかもしれません。
例えば12月に「スノボ」の記事を書くとします。これが3月とかに評価されるのだとしたら殆ど無意味になってしまいますね。
3月だったら入学式や花見とかの時期なので「ランドセル」や筆記用具などの紹介をやおススメの花見スポットの紹介をした方が後々伸びると思います。
他もそうですね。芸能界についての記事を書く時も「〇〇君が脱退!?原因は〇〇」とかよりも、「最近〇〇君が出ていない。。事務所との不仲説!?」といういわゆる”予言””考察してみた”系の記事の方が伸びそうな気がします。
だって芸能人が報道されてから記事を書いたってもう既にネットのニュースで取り上げられてて皆が「知ってるよ」状態なので誰も見てくれないですよ。
まぁ芸能界は複雑なので下調べが必要になる上に、アンチやファンが過剰に反応してしまう可能性も出てくるのであまり好きではありませんが。。
結論を言うと「流行りはあらかじめ予想しといた方がいいよ」ってことですね。まぁ難しい事かもしれませんが今の時代ネットがあるのでなんでも調べられちゃいますので頑張っていきましょう!
・・あぁ、これ言うと昔やってたFXを思い出す。。10万。。20万。。
あ、なんでもないです。ちょっと古傷が浮かび上がったので(笑)
それでは皆さんごきげんよう!