
よく美容師が副業するのはNGとか言われてますけど、法律上は問題なく、ほとんどは会社のルールによるものです。
もっとも美容師に限らず副業がNGの業界も多くなってきてますが。
副業がNGな理由はどこも一緒ですが、主に”本業に全力を尽くしてほしい”ですね。たまに”所得が多くなるから年末調整が面倒くさくなる”なんて理由のところもあるらしいですけど。
勿論バレたらそれなりの処分が下るでしょう。良くて”副業を辞めさせられる”、悪くて”会社に損害を与えたとして重責解雇を食らう”などなど。まぁ後者はあんまり聞きませんが。
といっても皆さんそれぞれ事情がありますし、なんだかんだで秘密でやってる人が多いですね。
筆者は副業経験者
実は私も過去に副業してました。現在はしておりませんが、やはり過去にお金に困った事がありその時に手を出してましたね。
理由はローンや家賃の滞納、保険料の払い忘れ、人との金銭トラブルなど様々でした。
でもやはり本業の収入が低いってのがあげられますね。
その当時は大体手取り18万程度だったので(さらに社保なし)。
これまで三回ほど副業しましたが、いずれも「体が極限状態」になり、もう二度としないと誓いました。
一度目の副業
まず一度目の副業は”配達業者の荷物の仕分け”でした。
週3回勤務で時間はAM3:00~AM8:00までです。
一応連勤はなかったんですが、寝坊癖があるせいで何回も遅刻をしてしまいました。
というのもAM3:00に出勤なので当然それ以降は寝る時間がなかったんです。なので本業が終わったら一旦家に帰って寝てから副業先に向かってました。
本業が終わるのは大体20:00。そこから家に帰って夕食を食べて風呂に入って、、などしていると21:00くらいになっちゃうんです。そこから寝ても大体5時間。副業の職場が意外に遠かったので2:00には起きて準備をしないと間に合わないのです。
最初は余裕でも日に日に体が悲鳴を上げ始める。睡眠5時間と夜間ずっと働きっぱなしという状況に体がついていかず、結局寝坊を繰り返して3か月目で辞めてしまいました。
この期間はもちろん本業の方にも響き、ミスなどの連続が続く日々でした。。
二度目の副業
前回の副業から約1年後、再び副業に手を出しました。
前回悲惨な目にあったのですが、やはり金トラブルに巻き込まれるとどうしても手を出してしまう。否、出さざるを得なくなる。
今回はちょっと事情が事情で緊急だったので給料面を考え新聞配達をしました。
ところがこっちはもっと過酷でした。。勤務時間は夜中の0:00から朝の6:00まで!しかもこれが週5.。
しかも前回の荷物の仕分けと違い、新聞配達だからずっと走りっぱなし。
いや、本気で死ぬかと思った。。だって一日の平均睡眠時間が大体5時間に加えて夜中はずっと動きっぱなし。。
・・よく体もったな私。。
結局1ヶ月もしないうちに体が限界を迎え辞めてしまいました。
三度目の副業
前回あんな目にあったので流石にもうしないだろうと思ってたのですが、二度ある事は三度ある。。
またもや手を出しました。人って自分を痛めつけるのが好きなんですかね(笑)
ただ、流石に前回ので少しは学んだようで勤務日数も週3回って決めてました。
勤務先はコンビニで給料はあまり期待してなかったのですが、なんと時給1150円!これまでの副業の中で一番高い!
こんなに高いんだったら最初からコンビニにすればよかった。。
勤務時間は22:00から翌朝の6:00まで。これが週3です。
もっとも今回は連勤はなかったうえに前回の新聞配達がすさまじかったせいかそんなに苦に感じなかったですね。眠かったのはありましたけど。
1年くらいしてこのまま安定した生活を送れるかなと思ってたのですが、今度は本業の方で色々トラブりまして、最終的には辞める事となってしまいました。
副業をした感想
え~~と、感想としては出来ればやらないほうがいい、ですね。
本業が美容師なので本来はいっぱい練習や勉強をしなければならないのですが、副業によってそれができなくなってしまいます。
営業中も副業の疲れで集中力が切れて本来しないであろうミスをしたりなど。
他にも会社や知人の集まりとかにも参加しづらくなったりと。
見返りも確かに大きいですが、それ以上にリスクが大きすぎます!
なので大事なのは副業をしないように「お金の管理はしっかりする」って事です。結局これでした(笑)
みんなもお買い物はほどほどにね!