
今回は最近特に話題になってる「SAI」について色々書いていきましょうか。
SAI自体は結構前から発売してるものですが、最近特におされてますね。
SAIというと「髪へのダメージが少ない」「頭皮に塗ってもかぶれない」など言われていますが実際はどうなのでしょうか。同じ類のものとしてヘナがありますが、どう違うのでしょうか?
SAIとは
アルカリを使わない殆ど植物成分だけのカラーです。
成分は「ハトムギ」を始めとした多数の植物とハーブが主な原料になっています。
アルカリを使わないので毛髪へのダメージもなく、ハトムギ効果でむしろ髪を補修してくれます!
またアルカリカラーで一番のかぶれの原因となる染料“パラフェニレンジアミン“も含まれてないので頭皮がかぶれたりといったトラブルが起きる危険性も少ないです。
ヘナと何が違うの?仕上がりは?
原料として使っている植物が違い、ヘナはヘナ(ヘンナ)という植物を使用しています。
かぶれにくい、ダメージ補修という面ではどちらも同じです。
ただ、仕上がりは全く違うものになります。
SAIはハリやコシがでてボリュームがでるのですが、それでいて艶もでるのです!手触りも完璧‼
ヘナもボリュームアップは期待出来るんですが、いかんせん髪がきしみますし艶も出にくい。。
あと色のバリエーションもヘナに比べて豊富で、オレンジ系の暖色はもちろん、ネイビーやピンクって色も出せちゃいます!
正直下手なアルカリカラー+トリートメントのメニューをやるんでしたらこっちやったほうがいいくらいです!
色持ちもSAIの方に軍配があがります!
マニキュアは?
マニキュアは頭皮への安全性という面では完璧なんですが、毛髪の深部までしっかり染められない、色持ちが悪い、根元はどうしても浮いてしまうなど欠点が多いです。
こちらも後述する頭皮のかぶれの影響がなければ、即換えるのをオススメします。
まったくかぶれない?
通常のカラーに含まれてるパラフェニレンジアミンが含まれていないため、かぶれの心配は少ないです。
ただ、それ以外の染料は少し含まれており、またハーブや植物性のアレルギーをお持ちの方はかぶれる可能性もあり得るので、事前にパッチテストはしておいた方がよいでしょう。
ヘナやマニキュアの代わりになる?
上述した頭皮のかぶれの恐れがなければ、もうヘナやマニキュアを使用するメリットはほとんどないです。かぶれに関しても殆どの割合で大丈夫だった方が多いので、ほぼ信頼しきっていいと思います!
実際にお客様でもヘナ・マニキュアからSAIに以降してる方が増えてきています。